皆さんお疲れ様です、キャンサーです。
1月も、もう半分が過ぎました
お屠蘇気分も抜けて(もう抜けてますか)
平常通りの日々という事になりますね
さて、今年はどんな感じになるんでしょうか。
FBA無料キャンペーンの終了
とうとう終わってしまいましたね
これからはFBAの倉庫に送るのに
送料がかかってしまいます
まあ、これが普通なんですが
キャンペーンが長期だった為
送料を取られるのが何か損したような
そんな気分になるのは私だけでしょうか?
わかっていた事なんですけどね
これからは10点程度の商品では
送料がもったいないので
少しため込んでからの出荷となります
要するにキャンペーン前の平常に戻る
と、いう事なんですけどね
それでこれからアマ様は何を言い出すのかと
思っていたのですが
そんな折にメールが届きました
長期在庫保管手数料に関する重要なお知らせ
そうなんですよね
前回が8月でしたから
今回は2月ですもんね
これもわかっていた事ですが・・・
以前はかからない費用でしたので
今回で2回目となります
長期在庫は2月14日までに返送か破棄か
手続きして下さいね
それ以外は長期保管手数料がかかりますよ
まあ、こんな内容です
私はメディア系なので大した金額では
ありませんけどね
8月の時にどこかのブログか何かで
ストーブを預けていて
1台8000円とか見た記憶がありますね
大物だとそうなるんでしょう
今は冬ですからクーラーとか扇風機とかヤバそうですよね
とにかく出品したものがすぐに捌ければ
良いのですが
物販ですから中々そうはいかないですよね
私も前回少し廃棄と返送を頼みましたが
確か返送で1点50円
破棄で1点10円だったと思います
どちらにしても
売りさばくか返送か破棄か
2月14日までには考えて
手を打つ必要がありそうです。
それでは、また次回です。